2018.02.08 12:04SAKUYA流!コモイベントの組み方 この記事では、KSTゲームのSAKUYAがやっている、自己流のコモンイベントの組み方をご紹介したいと思います! フリーゲームを製作されている方で、ウディタを使っている人は多いのではないでしょうか。もちろん、我々もウディタの力を活用させていただいています。 さて、本題に入ります...
2017.12.31 15:00新年のご挨拶 20182018年 あけましておめでとうございます!KSTゲームのホームページをご覧のみなさま。新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、フリーゲーム製作チーム「KSTゲーム」をよろしくお願いします。 さて、新年一番最初の更新となりますが、今年の目標・予定について書いていきたいと...
2017.12.20 13:142017年Ver. 使っているソフト・ツールまとめ このページでは、KSTゲームにてゲーム製作を行う上で活用しているツールを紹介したいと思います。 ちなみに、動作環境とパソコンの概要はこんな感じですパソコン:Fujitu LIFE BOOK AH42/X CPU:inetl Celeron RAM:4GB HDDOS...
2017.11.27 06:22『黄昏の館で』謎解き攻略!このページでは、脱出ゲーム『黄昏の館で』の全ての謎を解き明かしていきたいと思います。当然ですが、ネタバレが含まれるので注意してくださいねそれでは、下の方へスクロールしてください それでは、解説していきましょう!1.音符が...
2017.11.25 09:22『黄昏の館で』を公開!!KSTゲーム第三作目の『黄昏の館で』を公開しました!!今回は脱出ゲームとなっていて、ちょっとした時間にできる短編ストーリーとなっています少し、難易度が高めかと思いますが、頑張ってください!もし、行き詰まってしまったら、攻略ページを用意しているので活用してください! ~あらすじ~あ...
2017.11.06 08:27第三作「黄昏の館で」PV公開! KSTゲーム第三作目となるゲーム「黄昏の館で」ESCAPE+というプロジェクトチームを組み、少し変わった役割での製作そんな感じで着々と進んでいる「黄昏の館で」。本記事では、PVの紹介をいたします 下に動画をはめ込んでおくので、良かったらご覧くださいまた、「黄昏の館で」の情報は、...
2017.10.26 12:07特定の場所で、特定のアイテムを使用したい!今回は、タイトル通り「特定の場所で、特定のアイテムを使用」について解説したいと思います。これは、私SAKUYAが製作中に少しうまくいかなかったので、成功した今、分らない人向けに自分なりに解説をしたいと思います。一応注意しておきますが、他にも良い方法があるかもしれません。なので、あ...
2017.09.10 14:13『クラブKST』始動!!この記事では、『クラブKST』についてのお話をしていきたいと思います『クラブKST』とはそもそも、『クラブKST』とは何だ?と思いませんか?これは、我がフリーゲーム開発チーム「KSTgame」の新情報をいち早くメールでお届けするものです。特に登録料や登録解除料は請求せず、最初から...
2017.09.09 12:07world of seven(wos) 公開KSTゲーム第二作目『world of seven』を公開しました! ~あらすじ~ 『始まりの大地』の世界から約10年後。少し遠くの街では、異世界へのゲートが開くという現象が発生 主人公のケイトは、気がつくと森の中で、記憶を失い倒れていた。そこを通りかかっ...
2017.09.09 11:25謎解き募集のお知らせ!!ゲーム製作に使用する、謎解きの問題の募集を行います!!内容は以下の通りです・下のメールフォームから、謎解きの内容を送信してください・送信していただいたものは、選定後にゲームに組み込んで行く予定です・選ばれた方に関しては、エンドロールと説明書に[ニックネームの記載]をさせていただき...
2017.09.03 01:43フリーゲームの更新の仕方について!今回は、我がKSTゲームが製作するゲーム(ウディタ製ゲーム)の更新方法を解説いたします!紹介する方法はあくまでKST内で行っているもので、他に方法はあるかもしれません。なので、そこはご了承くださいでは、始まりの大地を例にご紹介します手順をまとめるとこんな感じです1.「ふりーむ!」...
2017.05.21 11:13報告とお礼! このたび、「始まりの大地」のダウンロード数が100回を突破しました!本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします!! 一作目の「始まりの大地」をふりーむ!様のサイトに登録させていただいてから、たった二日でダウンロード数が100回を突破し、このサイトの閲覧数も...